【脈なし?】婚活パーティーでカップリングしたのに…原因と逆転術を徹底解説

婚活パーティー_カップリング後脈なし

婚活パーティーや街コンでせっかくカップリングしたのに、相手からLINEが来なかったり既読スルーが続いたりすると「やっぱり脈なし?」と不安になりますよね。SNSやネット上の相談サイトを見ても、カップリング後に進展しない悩みは非常に多いのが現状です。本記事では、そのモヤモヤを解消し、次の一歩を踏み出すための具体策をお届けします。

目次

1. カップリング後に「脈なし」と感じる主なシチュエーション

  • マッチング後 連絡なし/未読スルーが3日以上続く
  • 既読スルーが連続して2回以上
  • LINEは返ってくるがスタンプのみ・質問がない
  • 「忙しい」を理由にデートを先延ばしにされる

これらは確かに脈なしの可能性がありますが、単なるタイミングの問題であることも少なくありません。特に年度末や大型連休前後は、仕事や帰省で返信が遅れがち。焦って自滅しないよう、まずは状況を客観視しましょう。

2. 脈なしと勘違いしやすい3つのケース

2‑1 返信が遅い=興味なし、とは限らない

  • 公務員や医療従事者などスマホを触れない職種
  • 通知オフで気づいていない
  • メッセージをじっくり考えている

2‑2 第2希望で選ばれた? 自己肯定感が下がるワナ

カップリングはお互いの“第一印象”評価。まだ好き嫌いを判断できる段階ではありません。ここで「妥協された」と決めつけると、あなたの魅力を発揮する前にゲームオーバーになります。

2‑3 デート調整が進まない=温度差?

日程が合わないだけのことも。3つ以上候補日を提案し、相手が選びやすい状況を作りましょう

3. 返信率を上げるLINEテンプレート集

使い方のコツ:コピペ感が出ないよう語尾を少し変える/相手のプロフィール情報を1つ混ぜる

シーンNG例OK例
初回メッセージ「昨日はありがとうございました!」「昨日は楽しい時間をありがとうございました!○○さんの旅行トーク、聞いていてワクワクしました!次は○○のお話も聞かせてください」
既読スルー1日後「返信ないけどどうしたの?」「お仕事お忙しい時期ですよね。落ち着いたらまたお話しできると嬉しいです!」
デート誘い「今度ご飯行きませんか?」「○○さんが好きと言っていたイタリアン、△△駅に新店舗ができたみたいです。来週の土日どちらかご都合いかがですか?」

4. カップリング後の成功率と実例

4‑1 データで見る進展確率

  • 婚活パーティー・イベント経由の成婚は16.4%
  • カップリング後に交際に発展する確率は10〜20%程度

出典:リクルートブライダル総研「婚活実態調査2023」より

データが示す通り、「カップリング=ゴール」ではありませんが、正しいアプローチとフォロー次第で十分に交際・成婚へつながります。

4‑2 成功事例

ケースA:既読スルーから逆転
30代女性Yさんは3日既読スルー後に上記テンプレを応用。「忙しい時期に配慮してくれて嬉しい」と言われ翌週に初デート。3カ月後に真剣交際へ。

ケースB:街コン ラインスルー後に別手段
20代男性TさんはLINE交換後に未読が続いたため、Instagramのストーリーズにリアクション→会話再開。結果的に連絡ツールを変えただけで距離が縮まり、交際成立。

5. 進展しないときの代替行動

他の婚活パーティーに再挑戦

同じ主催者でもテーマを変えるとマッチ率UP

マッチングアプリ併用

趣味や価値観マッチングで相性を見極めやすい

結婚相談所を検討

プロの仲介で“脈なし”を最小化し、短期成婚を狙える。フィオーレでもカウンセラーがデート調整や気持ちの橋渡しをサポートしてくれるので、自己流に限界を感じたら無料相談で仕組みを聞いてみると良いでしょう。

6. 婚活疲れを防ぐセルフケアガイド

  • 成功体験の棚卸し:週1で「うまくいったこと」を3つ書き出す
  • 婚活オフデー:月に1回は婚活関連の予定を入れない日を作る
  • ポジティブワード置き換え:「脈なし→ご縁待ち」「失敗→経験値」
  • 専門家に相談:心理カウンセラーや仲人の無料面談を活用

7. 婚活パーティーで脈なし?よくある質問(FAQ)

カップリング後のLINEは何日待つべき?

基本は3日、最長でも1週間が目安。それ以上空くと相手の温度感が下がるため、早めに次のご縁を探す選択肢も視野に入れましょう。

返信がこない場合こちらから追撃してもいい?

追撃メッセージは1回までが無難。”お忙しいところすみません”とクッションを入れ、相手の都合を気遣う一文を添えると角が立ちません。

デートが先延ばしになったら脈なし?

2回続けて先延ばしにされたら黄色信号。代替日をこちらから3つ提案し、それでも調整が進まない場合は次に進む判断を。

自分からお断りしたい時のマナーは?

LINEで完結する場合でも感謝+簡潔な理由を伝えると誠実さが伝わります。例:”お時間いただきありがとうございました。価値観の違いを感じたため、ご縁を大切にするためにも今回は…”。

早く結婚したいなら何を優先すべき?

“会う回数”と”価値観の共有”。週1ペースでリアルに会い、将来設計を早期に話題にすることでミスマッチを防げます。

8. 心理学的視点から見る「脈なし不安」

ネガティビティ・バイアス

人はポジティブ情報よりネガティブ情報に4倍強く反応する傾向がある(Baumeister et al., 2001)。返信が遅いだけで”嫌われた”と感じやすいのはこのため。

確証バイアス

脈なしと決めつけると、その証拠ばかり集めてしまう。意識して相手のポジティブサインも探す習慣を。

自己効力感の低下

失敗体験が続くと”自分は選ばれない”と学習してしまう。小さな成功体験(返信が来た、趣味が合った等)を記録し、自己効力感を維持することが重要。

9. 次の婚活に活かす自己分析ワーク

STEP
振り返りシート

カップリングまでの会話・服装・第一印象を箇条書きで整理

STEP
強み/弱みリスト

友人3人に自分の長所をヒアリングし、自己評価との差を確認

STEP
理想像のアップデート

年齢・年収など条件面だけでなく、”一緒にいて落ち着くか”など感情面の指標を追加

STEP
行動目標設定

次の30日でパーティー2回+アプリ新規マッチ5人など、数値で管理

まとめ 〜“脈なし”は終点ではなく分岐点〜

カップリング後に進展しない経験は、婚活を続ける誰もが通る通過点です。大切なのは、事実を正しく見極め、建設的なアクションを選ぶこと。LINEテンプレで温度感を確かめ、うまくいかなければ次のご縁へ—。その循環をスムーズにするサポートが欲しいと感じたら、結婚相談所というプロの手もぜひ思い出してください。

あなたの婚活が、より前向きで実りあるものになりますように。

【漫画】結婚相談所ストーリー

「結婚相談所は思ってたのと違った…」
フィオーレに入会した男女2人の未来とは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

婚活成功ノウハウは、結婚相談所フィオーレの社員が運営しています。婚活のプロとしての知見や、結婚相談所・お見合い・婚活パーティー・街コン・出会いに関する情報を発信中。

目次