後悔しないために!30代で考えておきたい結婚相談所に入会するタイミングとは?!
『より確実に、そしていい人と結婚したい!』
そんな思いで結婚相談所には毎月30代の方がたくさんご入会されます。
たくさんのご入会者の希望を聞いてきた結婚相談所側の思いをお伝えすると、
「もったいない…もうちょっと早く門を叩いてくれれば
もっと選択肢が広がって、もっと有利に婚活できたのに」
というケースも散見します。
婚活の中で「最後の砦」とよくいわれる結婚相談所ですが、その最後(デットライン)とはいつなのでしょうか?
今回はあなたが結婚相談所に入会するべきタイミングを一緒に考えていきたいと思います!
婚期を逃さない!失敗しないための婚活情報ゲット
タイミングは将来のライフプランから逆算して考える
「結婚できる人とできない人の違いって何ですか?」
結婚相談所でよくあるご質問の1つです。
その答えの1つとして過去、10代・20代のときに、漠然とでもいいので「自分は〇〇歳くらいに結婚する」イメージをもっていたかどうかがあります。
大切なのはそのイメージが叶う叶わないかではありません。
このままいけば叶いそうなのか叶わなさそうなのか、だけでも意識できているということが重要です。
「今」このタイミングでイメージできるかが分かれ道
「イメージできてなかったな」という方もおられると思います。
「今」イメージしましょう!
なぜならば!ここでしなければおそらくもうしないから。。
あのとき考えておけばよかったと思わないためにも、今一緒に考えていきましょう!
では早速はじめます!
あなたの第一子誕生時の年齢は?
- あなたには5歳のお子様がいるとします。
- 「パパ」「ママ」と笑顔ではしゃぎ遊びまわる元気な子です。
- では、あなたが何歳の時にその子と一緒に公園で遊んでいたいですか?
体力、仕事の忙しさ、いろいろあると思います。
できれば具体的にイメージしてみましょう。
これであなたが〇歳のときに5歳のお子様がいればいいなという漠然としたプランができました!
これができていない方が本当に多いんです!婚活において大きな一歩前進になります。
では次に、その年齢からマイナス5歳してください。
その年齢が第一子誕生のときのあなたの年齢です。
- 5歳の子と公園で遊んでいたい年齢-5歳=第一子誕生のときのあなたの年齢
あなたが結婚するときの年齢は?
次にイメージするのはあなたの新婚生活です。
初々しい生涯の伴侶との新婚生活。
結婚式、新婚旅行、物件探し、新しい家具家電の購入…
あなたはそのパートナーとどのくらい2人きりで新婚生活を送りたいですか?
これで〇年間新婚生活を送りたいというプランができました!
ではその年数を第一子誕生のときのあなたの年齢からマイナスしましょう!
その年齢があなたが結婚するときの年齢です。
といいたいところですが、1つ忘れているのは第一子がお腹の中にいる妊娠期間です。
約10カ月ですので1年間を新婚生活に足しましょう!
(※先ほどイメージした新婚生活の年数に、妊娠期間が含まれている場合は1年間を足さなくても大丈夫です!)
その年齢があなたが結婚する年齢です。
- 第一子誕生のときのあなたの年齢-(新婚生活を過ごす年数+妊娠期間1年)=あなたが結婚する年齢
あなたが結婚相手と付き合い始める年齢は?
結婚は一人ではできません。
ましてや初対面の方といきなり結婚もできなくはないですが、できれば相性は確かめたいところだと思います。
お相手と気持ちを育む期間が必要です。
30代のカップルの場合、一般的な交際期間は2年程といわれています。
1年でお相手と恋愛をし、もう1年で同棲や家族への紹介で結婚として適しているかを確認するという流れです。
あなたが結婚する年齢にマイナス2をしましょう。
その年齢があなたが結婚相手とお付き合いを始める年齢です。
- あなたが結婚する年齢-2歳=お相手とお付き合いが始まる年齢
お相手とお付き合いを開始する年齢のイメージまでできました!
最後にお相手を見つける期間が必要です。
あなたのライフプランから始めるべきお相手探しのタイミング
いままでどのくらいのペースでお相手が見つかってきましたでしょうか?
ご参考にマッチングアプリでは、恋人ができるまで半年が多いようです。
半年くらいで違和感がない場合は、結婚相手とお付き合いを始める年齢からマイナス0.5(半年)をしましょう。これまで自分は、お相手探しにこのくらいかかってると思う場合は、その年数をマイナスしてください。
- あなたが結婚相手とお付き合いを始める年齢ーお相手探しにかかる期間=ライフプランから逆算した参考年齢
ここからが大切です!
最後の計算式で出た年齢まであと何年ありましたか?
その年齢差が重要になります。
もしライフプランから逆算した参考年齢が、現在のあなたの年齢より若い場合、希望のプランを叶えようと思うと、もうお相手と出会えていなければいけないということになります。
ですので、
将来のプランを調整する or 巻き返しを図る
必要が生じます。
巻き返しを図る手段として「結婚相談所」は非常に有効なサービスの1つといえます。
なぜ有効なのか理由を深堀っていきます。
※今回、例としましてお子様を用いたライフプランで考えましたが、お子様は不要という方は、お相手と一緒に新婚旅行やマイホームの購入など、別のプランでも構いません。
逆算した年齢が現在の年齢より若かった場合、
結婚相談所へ入会するタイミングは「今」でしょ?!
結婚相談所は本来結婚までかかる時間を短縮するために様々な仕組みがあります。
短縮してくれるポイントとしては
- 交際から婚約までの期間
- お相手を見つけてから出会うまで
を短縮してくれます。
交際から婚約までの時間短縮!2年を早ければ半年に!
本来、交際から婚約までは30代だと2年程かかると言われています。
結婚相談所では交際から婚約まで早ければ半年でたどり着く可能性があります。
なぜなら
本来交際しながら確認する気になるお相手のプロフィールが詳細にそして事前にわかるから!
「結婚のお相手は高年収がいいけど、、年収って聞きづらい」
「将来子どもほしいけど、相手はどうなのかな?」
「結婚したら家族ぐるみの付き合いになるけど、宗教とか合うのかな?」
結婚相談所は事前にお相手の詳細プロフィールを確認しながら検索をしたり、仲人から紹介を受けることができます。
よってお相手との性格による相性のみを集中して確認するだけでよくなります。
また、もし相性が良くないと判断してお断りをする場合も、仲人を通してうまく伝えてくれるため、わざわざ気を遣ったお断り方法に時間を割かず、次のお相手探しに移ることができます!
お相手を見つけてから出会うまでの時間を短縮!
マッチングアプリや婚活パーティーでお相手探しは比較的容易になりました。
しかし問題は、マッチングした後です。
せっかくマッチングして後日LINEでデートに誘てみたけれど、なぜか既読にならない。そんな状況をよく耳にします。
他に良い方が見つかった、ケータイが故障した、なんとなく気分が乗らない、原因は様々あり、確実なものはありません。
結局、原因がわからないまま、またお相手探しから始める羽目になる可能性が…。
結婚相談所は、お互いが好意を示した場合、お見合いが成立します。
- 成立したお見合いの日程調整はシステムで容易にできる!
- お見合い場所もある程度決まっているためいちいち探す必要なし!
- マッチングした場合は、ルール上、絶対にお見合いをしなければならず、原因がわからず放置という状態は限りなく少ない
お見合いをして断られた場合も、断られた理由を仲人やシステムを通してヒアリングすることができ、次の出会いにいかすことができます。
改善することで成功率が上がり、次の交際までスムーズにいく可能性が高まります。
ライフプランからの逆算で、プランを叶えるために月日の余裕がない方は、今すぐにでも結婚相談所に相談されに行くことをおススメします。
婚期を逃さない!失敗しないための婚活情報ゲット
ライフプランから逆算して現在の年齢と等しいor上回った場合でも
油断はできない
ライフプランから逆算して、プランを叶えるための月日にまだ余裕があった方も油断はできません。
恋愛から結婚に発展させるためには様々なハードルがあります!
なぜなら恋愛から結婚へとステップアップさせるためには乗り越えなければいけないハードルがあります。
そしてそのハードルを越えられなかった場合は、また初めからお相手探しに戻ってしまい、一気に目標までのスケジュールが狂ってしまうからです。
- 結婚への真剣度や意欲に差がある
- 男女でお付き合いしてもいいと思えるタイミングが異なる
結婚への真剣度に差がある
ライフプランの逆算では、次に付き合った方が運命の方想定で試算をしましたが、必ずしも、次に付き合う方が結婚意欲が高いという保証はありません。
2年かけて、自分の方は結婚できる気持ちの準備ができたとしても、お相手はそもそも結婚する気がないというすれ違いが起こらないとは限りません。
結婚相談所はそもそも1年以内に結婚したいという真剣度が高い方のご入会がほとんどです。
ですので結婚相談所でのお付き合いは、結婚を前提にしたお付き合いになりやすく真剣度を確認する手間が省けます。
男女でお付き合いしてもいいと思えるタイミングが異なる
絶対相手も自分のことが好きだと思っていて告白をしても、なぜかフラれてしまったというケースがあります。
これは大きな勘違いか、告白するタイミングが違ったかが考えられます。
男性は一気に気持ちが盛り上がるのに対して、女性は徐々に気持ちを高めていく傾向
だと言われています。
せっかくうまくいく可能性があったのにこのタイミングが掴めなかったばかりに、叶わなかった恋もおそらくたくさんあります。
結婚相談所では、仲人を通してお相手の気持ちを把握することができます!
また気持ちがついてきていない場合は、何をして気持ちを高めるべきなのか、告白のタイミングが来ている場合は、急ぎ告白のサポートに徹してくれます。
あなたが好きになった人が、あなたを好きになってくれるタイミングを教えてくれる仕組みが結婚相談所にはあります。
今回挙げた結婚相談所のメリットは一例です。
結婚までの道のりをスムーズに行けるように、日々サービス内容は進化しています。
ライフプランからの逆算で余裕があったとしても情報収集をし始めておいて損はないでしょう。
まとめ
- 結婚相談所に入会すべきタイミングはライフプランの逆算から考える
- 逆算した結果、時間に猶予があっても「今」から情報収集はしておくべき
- 猶予がない場合は、急ぎ相談するだけでもしとくことがおススメ!